湘南神奈交バスの車両紹介
湘南神奈交バスは1996年4月1日より秦野営業所管内で運行を開始した会社で、神奈交では最も初めに誕生した会社でした。
その後1997年8月6日に相模原営業所が、1999年2月1日には平塚と大和営業所が、2000年6月16日には藤沢営業所が開設されました。
相模原はその後は相模神奈交バスへ、大和と藤沢営業所は藤沢神奈交バスへと変更されたため、湘南神奈交バスは秦野と平塚営業所の2営業所体制となりました。
「か」記号の免許車両の多くは神奈川中央交通から移籍してきたバスで以前は売店コーナーが設置されていたり、夜行高速車も平塚が担当していました。
2017年1月1日の会社再編によって湘南神奈交バスは消滅し、秦野・平塚営業所は神奈川中央交通西へと移り変わりました。
こちらのコーナーでは湘南神奈交バスに在籍した「か」記号の車を紹介です。「か1000、か300、か500、か600」番台が秦野、「か2000、ひ850、ひ500、か300」番台が平塚営業所所属でした。
◎更新内容◎
2023/10/22…秦野のエアロミディMK25(か1004) 2002年式をアップです。

2023/3/26…平塚のエルガ(か2012)
2023/2/23…2005年 平塚駅南口での中型車



フラワーNew!
2023.10.22 Tweet
シェアする
か2012 いすゞKL-LV280L1 2001年式 平塚駅北口 回送 2002年3月投入の三菱KK-MK25HJ改(か1004)です。
ワンステップ仕様のエアロミディで、当時の湘南神奈交バスの秦野営業所と相模神奈交バスの相模原営業所へ各2台が配属された車です。
秦野向けは黄色の湘南神奈交カラーを纏い、初の神奈交カラーとして話題となった仕様でした。
写真は納入間もない頃の姿で、正面の【交】社紋は最初の1年3ヶ月だけ見られた姿でした。その後、神奈中グループかなこうロゴタイプへ張り替えられています。
「か1004」は一足早く2015年9月に引退しており新製から改番や転属されることなく秦野で過ごしました。
2018年4月には宮城県の桜交通へと移籍、名取市コミュニティバスのなとりん号用として活躍しましたが、2023年9月末日をもって運行を終了、今月に廃車となり他社への再移籍は叶わず解体されました。













P-MK117Jか1002 1989年上期の三菱P-MK117J(つ46→か1002→は29→T-14)です。トップドア、ロッド式シフト仕様で写真は「か1002」時代の様子です。もちろん神奈交に移籍してからはドア側一番前の座席は売店スペースになっていました。2000年3月に再び神奈中に移籍した後、同年9月に津久井神奈交へ移籍し2003年4月に廃車になっています。
その後、沖縄バスへと渡りました。撮影 とも様




か505 1989年下期の三菱P-MK117J(か505-平塚)です。貸切免許取得により2001年10月に神奈中平塚らから移籍してきた貸切用の中型車です。以前は神奈川大学の送迎に使われていました。2003年4月に廃車となっています。




千村号 1992年式の日野U-RB1WEAA(か1009)です。秦野に3台が在籍した日野の小型車レインボーRBです。小型車にも最前部座席に売店スペースが設置されています。愛称は「千村号」です。撮影 綾瀬師匠様

か1007 か1007 か1007 か1007・1008
1992年下期の日野U-RB1WEAA(か1007・1008)です。千村号の愛称も付いている小型のレインボーです。3台が在籍し、渋沢の千村台線やみくるべ線等で見られます。一応?ワンステップ車です!? 3台とも2006年5月までには全廃となりました。

か1003 1992年上期の三菱U-MK117J(か1003→T-1へ)です。この神奈交バスにも神奈川中央交通の幕が入っていますがなかなかお目にするチャンスがないです。この車は2002年4月に津久井神奈交へ移籍しました。撮影 運天使様

U-MK117Jか1003 1992年上期の三菱U-MK117J(か1003→T-1へ)です。P-MK117Jと比べますと屋根上クーラーユニットの位置やエンジンルーバーの形も違いますので見分けが簡単です。元は神奈中相模原所の旧さ171でした。撮影 とも様

2020.9.24
旧か1003・1004旧か1003・1004 1992年上期の三菱U-MK117J(か1003・か1004)です。

湘南神奈交バスの秦野営業所が運行を開始した1996年4月1日に合わせ神奈中の相模原から転入した2台です(元さ171・元さ172)。
トップドアのエアロミディで箱根登山鉄道から移管された路線を中心に活躍が見られました。1枚目は写真は夕陽を浴びて佇む姿です。

P-代と変わらず直6の6D16型(136kW(185PS))エンジンを搭載し直結5段・ロッド式シフトでした。
2枚目は2002年4月に記録された姿で社名も消されていますので一見すると廃車間際の姿に見えますが、津久井神奈交バスへの移籍直前の姿です。2台ともその後は「T-1・T-2」として2008年1月まで在籍しました。撮影 運天使様




U-MK218J改日除けフィルム 1995年上期の三菱U-MK218J改(か4001 大和)です。
湘南神奈交バスの大和営業所は1999年2月1日から運行がスタートしました。神奈中の大和からエアロミディが移籍し「か4000」番台を名乗るようになりました。「か4002」も合わせ2台が在籍。大和の湘南神奈交が藤沢神奈交バスへ事業変更される2001年3月末まで見られた区分です。
売店コーナーが健在の頃は商品への直射日光を避ける為、日除けフィルムも貼られていました。右の写真は同型式の「や012」です。

か3001 1995年上期の日デU-RM210GSN改(か3001)です。1999年2月1日の湘南神奈交バス平塚営業所の営業開始に伴い、神奈中の平塚から移籍した車で「か3001・か3002」の2台が在籍。秦野の1000番台、相模原の2000番台に続いて、新たに3000番台区分が登場しました。撮影 TN様

か3002元ひ90 1995年上期の日デU-RM210GSN改(か3002→ひ0170へ)です。1999年2月1日の湘南神奈交バス平塚営業所の営業時から在籍していた中型車2台ですが、2003年1月に再度神奈中へ移籍し管理委託車になりました。このため「か3000」番台は4年で消滅となりました。売店コーナーは設置されています。2台とも2007年7月に廃車となりました。撮影 相州屋様

か1006か1005 1995年上期の三菱U-MK218J改(か1006・か1005)で、秦野に2台が在籍しました。前中扉仕様で新ステで新ステップを装備しています。この新ステップが改造扱いとなっています。
右の写真はit様の撮影です。

2003.5.2
か1005 1995年上期の三菱U-MK218J改(か1005)で、二宮町コミュニティバス運用に入っているときの様子で、専用の垂れ幕とマグネットを装着しています。撮影 運天使様

2007.11.12
か2009 1995年上期のいすゞU-LR332J改(か2009)です。富士8E型ボディを架装する中型の古参車で、2005年12月に神奈中から移籍した4台が在籍しました。2008年1月までに全廃となっています。撮影 Yu131様

2005.12.1
か2007か2007 1995年上期のいすゞU-LR332J改(か2007)です。平塚は2000番台を名乗り、中型車のみが在籍します。

2023.2.23
ひ603 三菱PKG-MP35UM 2010年式 平40平塚駅南口→西海岸行 は616 三菱PKG-MP35UM 2010年式 MFBM ワンステップバス 二30中井町役場入口行 2005年12月1日 神奈川中央交通→湘南神奈交バスへの路線移管のバス停お知らせ 平塚駅南口
2005年12月に平塚駅南口での記録です。
同日付で平塚駅南口系統の路線が一斉に湘南神奈交バスへ移管された関係で、平塚営業所では「か2000」番台の免許車両14台が誕生しました。
全車が中型車で1995年〜2000年式のツーステップ車が管理委託車だった「ひ0***」番台から移籍し改番が実施されました。
過去にも1999年〜2003年までの期間、平塚には「か3000」番台が存在していましたが一旦消滅していたため約3年ぶりの免許車両となり今回は空いていた「か2000」番台が与えられました。
か2000番台そのものは現在の神奈中西・橋本営業所がある峡の原車庫が湘南神奈交バス相模原営業所時代だった頃に付けられていた番台です(1997〜2001年)。
この14台もMK23のほか、いすゞLRがIBUS・8E仕様もいれば、日産ディーゼルのRM210もいたりと日野以外の3メーカーの中型が揃い多彩でした。
社番 型式 登録番号 年式 廃車 車体 備考
か2007 いすゞU-LR332J改 湘南22か51 1995上期 07.11 富士8E 05.12.1転入 元ち8→ひ0161(98.12) LED
か2011 三菱KK-MK23HJ 湘南200か218 2000.10 13.7 MBM 05.12.1転入 元ひ036 ISS LED
06.4転属 ひ036→厚木(07.7)→さ0141(07.9)→さ27(08.6)へ
福島交通(15.11-福島200か1623)へ
か2010 三菱KK-MK23HJ 湘南200か217 2000.10 13.7 MBM 05.12.1転入 元ひ031 ISS LED
06.4転属 ひ031へ
福島交通(15.11-福島200か1625)へ
か2002 いすゞKC-LR333J改 湘南22か168 1996上期 09.2 IBUS 05.12.1転入 元ひ147→ひ0147 LED




KC-MK219J改か1001 1996年上期の三菱KC-MK219J改(か1001)です。1001、1002が秦野に在籍し、どちらも2000年3月に神奈中からP-MK117Jとの代替で移籍してきた車両です。納車から廃車まで秦野で過ごしまし「は7→は07→か1001」と渡ってきました。撮影 相州屋様

か1002 1996年上期の三菱KC-MK219J改(か1002)です。秦野に2台が在籍した車で新製当初は神奈中の秦野に在籍していました。

か1002 1996年上期の三菱KC-MK219J改(か1002)です。秦野駅にて神05系統の土橋行で出発待ちの様子です。撮影 Shimizu様

か1013 1996年上期の日野KC-RJ1JJAA改(か1013)です。レインボーRJはこの1台が秦野に在籍しました。2000年3月に神奈中から移籍してきた元は032です。撮影 Shimizu様

2005.12.1
か2001 1996年上期のいすゞKC-LR333J改(か2001)です。2005年12月1日より、平塚駅南口を発着する湘南神奈交バスへの委託路線が神奈交の免許路線となったため、平塚では約3年振りに復活した神奈交オリジナル番台車です。当時見られた社番は「か3000」番台でした。

2006.8.22
か2002 1996年上期のいすゞKC-LR333J改(か2002)で、2005年12月に神奈中平塚から移籍した車です。神奈中グループでは数台しかいない希少型式でしたが、平塚車は写真のIBUSボディのほか富士ボディ仕様も神奈交に移籍していました。




2003.7.11
か505 1997年上期の三菱KC-BE438F(か505 平塚)です。マイクロ車のローザで貸切登録されていた車です。元は平塚にいた車で相模原と津久井でNECの輸送に当たっていました。2006年9月に神奈中平塚へ再移籍したのち大和へ転属しました。




2005.4.5
か1015 1997年下期のいすゞKC-LV380L改(か1015)です。2003年12月に神奈中から移籍してきた大型車で二宮駅系統で見られます。この車は旧タイプの運賃幕に交換された珍しい例です。3台が在籍しましたが2009年4月〜7月にかけて廃車となりました。

2016.4.17
か1016 1997年下期のいすゞKC-LV380L改(か1016)です。2003年12月に神奈中の秦野から転入した富士7Eボディ仕様で「か1014〜か1016」の3台が在籍し2009年7月まで在籍しました。当時では稀少になりつつあった赤座席仕様を引退まで維持していました。

か1017・か1017 1997年下期の日デKC-UA460LSN改(か1017・か1018)です。2003年12月に神奈中の秦野から2台共に転入しました。写真は比奈窪で待機中の様子です。二30系統と国01 国府津駅線です。撮影 綾瀬師匠様

2009.8.25
か1017 1997年下期の日デKC-UA460LSN改(か1017)で、秦野営業所に在籍したツーステップの大型車です。同期の「か1018」と共に2台が在籍しましたが2009年8月に廃車となってます。秦野最後の赤座席仕様でした。撮影 綾瀬師匠様

か1011リア 1997年10月投入の日野KC-RX4JFAA(か1011)です。湘南神奈交バス初の自社発注車で、B&Yカラーを纏いアヒルのキャラクターがマーキングされているAT車で2台が在籍しました。2009年12月に廃車となっています。撮影 相州屋様




か2019 1998年上期の日デKC-UA460LSN改(か1019)です。秦野の神奈交には3台が在籍したタイプで、2003・2004年に神奈中から移籍してきました。いすゞの大型と共に主に二宮系統で見ることができました。2011年2月に全廃となり、神奈中グループからUA460は型式消滅となっています。




2010.8.31
か1012か1012 1998年上期の日野KC-RX4JFAA(か1012)で、小型のリエッセです。2010年7月に藤沢神奈交バスから転入した車ですが、側面の社名文字が『神奈交バス』とだけになっており、湘南が省略されています。なお、側面やリアに入るオレンジのKanagawa ChuoやKanachuの文字は新製配置されていた戸塚から藤沢神奈交へ移った際に消されています。撮影 秦野管内様

日野KC-RX4JFAAか1012 1998年上期の日野KC-RX4JFAA(か1012)です。2000年3月に神奈中相模原営業所から転属してきた車両で、転入に際しアヒルマークが貼られました。秦野のリエッセRXは3台が在籍しました。撮影 Shimizu様




2006.5.21
か2012 1999年11月投入のいすゞKK-LR333J1(か2012→さ87→さ505へ)です。2006年4月に相模原営業所とのトレードで平塚に来た中型のエルガミオです。最も初期のタイプで3台が在籍したリーフサスのツーステップ仕様です。2011年2月に3台とも神奈中相模原へ転属しています。



2000

2005.12.4
か1021 2000年上期の三菱KK-MK23HJ(か1021)です。秦野駅〜羽根線に使用されているリーフサスの中型車エアロミディでB&Yカラーを纏うツーステップ車です。2005年12月1日に神奈中秦野から移籍してきました。やはり「KanaChu」のロゴも「Kanako Bus」へと変更されています。

2007.2.11
か1021か1021 2000年上期の三菱KK-MK23HJ(か1021)です。秦野駅〜羽根線に限定使用されたB&Yカラーのエアロミディで、2006年2月にLED化されました。

2012.6.25
か1021か1021 2000年上期の三菱KK-MK23HJ(か1021)です。転入以来、秦野駅〜羽根線に運用限定されていた車で2013年12月に引退しています。撮影 湘南22様

2009.7.7
か2002 2000年6月投入の三菱KK-MK23HJ(か2002)です。2009年2月に大和から移ってきた中型のエアロミディですが、新製当初から2006年までの間は平塚に在籍していました。売店跡への座席設置も各所でだいぶ進んできました。運転席の2002と記された紙は七夕まつり時に掲出されていました。撮影 快速準急様

2014.4.4
か2003 2000年6月投入の三菱KK-MK23HJ(か2003)です。平塚の湘南神奈交車では唯一の中型車でツーステップのエアロミディです。この4月の車検を通過しました。撮影 湘南22様

2014.5.21
か2012 2000年6月投入の三菱KK-MK23HJ(か1012)です。秦野では、か1006、か1013と共に3台が残っていたツーステップのエアロミディです。いずれもこの年5月の車検を通過しました。撮影 湘南22様

2015.4.10
か1006 2000年6月投入の三菱KK-MK23HJ(か1006)です。か1013号車と共に在籍するツーステップのエアロミディですが、ここへ来て突然シルバーへとホイール色が改められました。ツーステでの塗り替えは初めてでしょうか。また、普段は神奈交車が運用されない秦26系統運用時の姿です。撮影 NJ929様

2014.12.23
か2007か2009 2000年6月投入の三菱KL-MP33JM(か2007・か2009)で、2011年に津久井から転入したツーステップ車で平塚に「か2007、か2008、か2009」の3台が在籍しました。撮影 Yu131様




2005.12.1
か2010 2000年下期の三菱KK-MK23HJ(か2010)です。ISSを装備するKK-代のリーフサス車です。



2001
2005.12.4
か1022か1022 2001年4月投入のいすゞKK-LR233J1改(か1022)です。こちらも秦野の羽根線に使用されているワンステップのエルガミオで、か1021号と共に移籍してきました。

2007.2.11
か1022 2001年4月投入のいすゞKK-LR233J1改(か1022)です。こちらも羽根線用のエルガミオ・ワンステップで、2006年4月にLED化されています。

2014.2.25
か1015 2001年7月投入の日デKL-UA452MAN(か1015)です。神奈交の秦野には3台が在籍した型式で、内2台は2001年式です。いずれも2012年10月に神奈中から転入しました。2016年3月に2002年式の同型と共に全廃となっています。撮影 NJ929様

2015.7.29
か1015 2001年7月投入の日デKL-UA452MAN(か1015)です。普段は神奈交免許路線となっている秦野市内や二宮方面へ運用固定されている神奈交車ですが、イレギュラーで平塚駅系統へ充当されたシーンです。稀に見られる光景ですが稀少なUD車となると見られる回数も少ないです。この日は写真の平77 平塚駅〜東海大学線のほか、平73・平76等で見られたようです。撮影 ブルーペンギン様

2016.2.5
か2002か2002 2001年7月投入の三菱ふそうKL-MP35JM(か2008)で、2011年3月に津久井から転入した初期ワンステで平塚に1台が在籍します(元つ04)。撮影 ST8709様

2011.2.22
か2012か2012 2001年7月投入のいすゞKL-LV280L1(か2012)です。津久井から転入したワンステップ仕様のエルガで、平塚への路線車エルガの配属は神奈中を含め初となりました。こちらもかなこうロゴが貼られています。撮影 Ad-blue様

2011.2.24
か2012 2001年7月投入のいすゞKL-LV280L1(か2012)です。この代のエルガ・ワンステップ車は神奈中を含め計8台が在籍し、全長10.28m、ホイールベース4.8mの短尺仕様が選択されています。足回りはV型8気筒の8PE1-Nエンジンを搭載します(出力176kW(240PS))。撮影 エアルガ様

2016.5.28
か2002 2001年7月投入の三菱ふそうKL-MP35JM(か2002)です。神奈中・神奈交共に廃車が進み、この代で路線車登録されているMP35はこの車1台のみとなりました。撮影 Yu131様

2016.5.28
か2012か2012 2001年7月投入のいすゞKL-LV280L1(か2012)です。
このエルガも2001年式では唯一生き残った車で、この年式で一般乗車可能な路線車は写真の車と、上の「か2002」の2台のみとなっていました。撮影 Yu131様

2023.3.26
か2012 いすゞKL-LV280L1 2001年式 平塚駅北口 回送か2012・ひ7 平塚駅北口にて 日野ブルーリボン・ハイブリッドバス 2001年7月投入のいすゞKL-LV280L1(か2012)です。
神奈中では最初期ワンステップのエルガで藤沢と津久井、綾瀬へ計8台が導入されました。
写真の車は2011年2月に津久井から転入した1台です(元つ22→つ022)。平塚営業所で乗合登録のエルガは現在に至るまでこの1台のみで希少な存在でした。
平塚では湘南神奈交バスの免許車両として2000番台を名乗り5年間の活躍、2016年8月に引退しました。
写真は平塚駅北口で待機中の様子で2016年式の日野ブルーリボン・ハイブリッド「ひ7」との並びです。この並びが見られたのは半年足らずでした。撮影 湘南22様



2002
か1003か1003 2002年3月に投入された三菱ふそうKK-MK25HJ改(か1003)です。エアサスのワンステップ仕様ですが、塗装が変更され神奈交バスオリジナルのニューカラーとなりました。1004号も同時に納車されています。撮影 運天使様

か1004か1004 こちらは「か1004」の神奈交カラーで1003と共に秦野駅や渋沢駅発着の路線で見ることができます。

2003.4.9
か1003 美しい桜並木と2002年式「か1003」号との組み合わせです。撮影 運天使様

2003.10.22
か1004 か1004 か1004 か1004 か1004 か1004
ワンステップのエアロミディ「か1004」です。5月に正面の「交」マークが「かなこうロゴ」へと変わりました(SK車も)。

2006.2.21
か1004 か1004 初午祭の様子
2月10日に行われた白笹稲荷初午祭の直通臨時運用に就くワンステップのエアロミディで、2002年3月投入の三菱ふそうKK-MK25HJ改(か1004)です。今年も秦野車による中型の神奈交車や委託車両による運行が見られ、満員になる便も見られたとのこと。白笹稲荷線は[神07]系統の方向幕も用意されておりなかなか見ることもできないので興味深いです。2枚目の写真は小田急線の踏切を渡るシーンで、3枚目は賑やかな初午祭の様子です。撮影 Shimizu様

2006.5.2
か1003・B966 2002年3月投入の三菱ふそうKK-MK25HJ改(か1003)です。神04系統の渋沢駅北口〜新松田駅線に充当されたときの姿で、新松田駅にて箱根登山バスの日野KK-HR1JKEEレインボー・ノンステップバス(B966)との並びです。秦野駅からの便は2002年には廃止となっています。撮影 Shimizu様

2008.2.21
か2002か2004 2月12日に白笹稲荷神社で行われた「初午祭」のシャトルバスです。今年からLED仕様となった中型も運用に入り「白笹稲荷神社」表示も見ることができました。撮影 Shimizu様

2008.2.21
か1003 2002年3月投入の三菱ふそうKK-MK25HJ改(か1003)です。このワンステップ中型車も2008年1月にLED化改造を受けました。

2016.5.28
か1003か1003 2002年3月投入の三菱ふそうKK-MK25HJ改(か1003)です。
秦野には1台のみが残る神奈交カラーのエアロミディ・ワンステップバスです。
同期の旧「か1004」は2015年9月に引退していますが、写真の車はLEDヘッドランプへの交換も実施され健在です。撮影 サブロー様




2011.2.22
か2006 2002年11月投入の三菱ふそうKL-MP35JM(か2006)です。こちらも津久井からの転入で、この車は今回で4度目の転属となっています。相模原時代に車いす対応マークが追加され2枚仕様になっています。撮影 エアルガ様

2016.4.17
か1016か1016 2002年11月投入の日デKL-UA452MAN(か1016)です。富士重工7Eボディを架装したUA452では最後に入ったグループで、新製当初は神奈中の秦野に3台が在籍しました。写真の車は2012年10月に湘南神奈交へ転入し2016年3月まで活躍しました(元は64→は064)。
写真は引退の数日前に見られ、フロントに掲出されたカードには『13年間お疲れ様でした! 2002.11〜2016.3 日産ディーゼルKL-UA452MAN か1016号車 〜新しい仲間に生まれ変わります 〜 新天地でもお元気で 〜』と記されていました。
この車の引退によって神奈中グループからUD+7Eボディ仕様が全廃となりました。撮影 サブロー様



2003
2010.8.31
か2010 2003年2月投入の三菱ふそうKL-MP35JM(か2010)です。神奈交平塚営業所の路線車では初の大型車となり、2010年8月に神奈中町田から2台が転入しています。2000番台車は平塚駅南口系統の運用がメインですが、大型車による運行は久しぶりとなりました。撮影 エアルガ様

2012.7.3
か2010か2010 2003年2月投入の三菱ふそうKL-MP35JM(か2010)です。平塚の2003年式エアロスターは3台が在籍し、いずれも神奈中から移ってきた車です。2011年2月より『アサヒ飲料 十六茶』のラッピングがリアに施されています(2012年2月にデザイン変更)。撮影 さっしー様

2013.7.27
か1018 2003年2月投入の三菱ふそうKL-MP35JM(か1018)です。この年式は、か1017号車と共に2台が在籍し、写真の車は新製時から神奈中秦野に在籍していた車です。2009年8月に湘南神奈交に転入しました。撮影 ブルーペンギン様

2015.3.14
か1022 2003年6月投入の三菱ふそうKK-MK25HJ(か1022)です。B&Yカラーアヒルのエルガミオ代替として2015年2月に神奈中相模原から転入したワンステップ車です。か1021号と共に羽根線で主に運用されています。撮影 ブルーペンギン様

2013.5.6
か1005か1005 2003年10月投入の三菱ふそうKK-MK25HJ(か1005)です。2013年5月に神奈中の綾瀬から転入したエアロミディ・ワンステップ車です。綾瀬では長後駅西口からの上土棚循環や長坂上線等で使用されていました。撮影 エアルガ様

2014.2.25
か1021か1021 2003年10月投入の三菱ふそうKK-MK25HJ(か1021)です。B&YアヒルのMK23代替として2013年12月に神奈中綾瀬から転入したワンステップバスで、2013年5月に転入した「か1005」と同期の車です。撮影 NJ929様



2004
2011.7.17
か1020 2004年2月投入の三菱ふそうKL-MP35JM(か1020)で、2011年2月に厚木から転入したワンステップのエアロスターです。ドア上のステッカーは「かなこう」ロゴへと張り替えられています。撮影 菅井隆行様

2016.12.31
ひ501 ひ502 ひ502・か2010
2004年式の日野KL-HU2PMEK(ひ501・ひ502)です。
昨日の更新でお知らせしたばかりのブルーリボンシティでしたが、神奈交バスとしては運行最終日となった今日午後から突如運用に入りました。
まずは14時40分発の平16系統で「ひ501」が先発し、15時20分初の同系統で今度は「ひ502」が運行を開始、暫くは2台が平塚駅南口系統を往復していました。
更に20時台から平40系統で「ひ503」も運行を開始し、今月になってワンマン機器が搭載されたばかりですのでいずれも初運用と思われ、湘南神奈交バス籍での運用は最後にもなってしまいました。
いずれも「か2002、か2007、か2012」の代走で、バスロケの接近情報にも500番台車は終始表示されていませんでした。
1月1日からは神奈川中央交通西の所属となりますが引き続き南口系統等での運用も期待出来そうでしょうか。改番準備もされていませんので「ひ500」番台のままとなりそうです。
撮影 高砂車庫前様




2016.12.30
ひ501ひ501 2004年10月投入の日野KL-HU2PMEK(ひ501)です。
2016年8月に神奈中伊勢原から同型3台が転入し、湘南神奈交バスで貸切登録されたワンステップのブルーリボンシティです。
本来なら神奈交車を示す「か500」番台を名乗るところですが、8月の全面神奈交化から1月の再編まで月日も短いからか神奈交所属ながら「ひ」になりました。
転入当初の行先表示部はシール式でしたがLEDは11月までに再設置、運賃箱などワンマン機器も今月までには3台とも設置されましたので神奈川中央交通西へ再編後の路線兼用も期待できそうです。
写真は平塚駅南口前で捉えた様子で、これまで田村車庫から出た目撃例も無かったのですが習熟運転中?と思われます。
撮影 ブルーペンギン様



2005
2016.3.26
か1014 2005年10月投入の三菱ふそうPJ-MP35JM(か1014)で、2015年12月に相模原から転入しました。この春には日デ+富士UA452が全廃したため秦野の「か1000」番台大型車はMP35系で統一されました。
2016年3月26日の改正から、平塚駅北口〜二宮駅南口線と国府津駅線の平43・平46・平47系統が平塚→秦野へ移管されたのに伴い、平46・平47系統については神奈交免許路線となり1000番台車のほか受託車両の両方が担当します。もう少し移管が早ければUA452が再び平塚駅前で見られたのかもしれません。
引き続き1000番台の大型車は神01秦野〜渋沢線や二宮〜比奈窪・橘団地線等で運用されますが、平塚線を担当する代わりに国府津〜比奈窪系統は無くなった模様です(調査中)。撮影 ブルーペンギン様


2006
2009.1.1
か1008か1008 2006年5月投入の三菱ふそうPA-ME17DF(か1008)です。日野レインボーRBの代替として2台が秦野へ投入された小型のエアロミディ・ノンステップです。

2016.12.11
か1007 2006年5月投入の三菱ふそうPA-ME17DF(か1007→は608へ)で、渋沢駅南口系統メインで活躍する小型のエアロミディ・ノンステップバスです。
2017年1月1日の会社再編が目前に迫ってきた中、各神奈交カラー仕様は神奈中の路線車カラーへラッピングする動きが相次いでおり、写真の車もラッピングされましたがフロントバンパー部はこのままでいきそうでしょうか。
既に「神奈川中央交通西」の会社名のほか新社番となる「は608」も現行社番の下に準備されていますので間近で見れば確認することが出来ます。撮影 ブルーペンギン様



☆売店コーナー(物品販売)
売店売店 こちらは車内に設けられていた売店スペースです。2008年3月31日をもって廃止されてしまいました。お菓子を始めジュースや雑誌に新聞、お米など日用品も一時は品揃えも多いのが特徴でした。走るコンビニといった感じですので、乗った際はもちろんのこと、折返し場や駅前で停まっている時も気軽に購入できました。撮影 綾瀬師匠様